● MENU ●

事前準備

オンライン申請を行うために事前準備が必要なものは何ですか。

オンライン申請を行うためにはスマートフォン、パソコン等の端末、ログイン用のID・パスワードが必要です。そのほか、申請中に必要になるものについては、申請者向け利用マニュアルを確認してください。

使用可能なスマートフォン、パソコン等の端末がない場合、どのように申請を行えばよいですか。

学校にて代替申請を行うので、学校に連絡の上、所定の用紙にて申請を行ってください。

ログイン

ログイン画面にはどうやってアクセスすればよいですか。

こちらのURL(https://www.e-shien.mext.go.jp)からアクセスしてください。

ログイン用のID・パスワードはどのように入手できますか。

入学時などに、学校から配布されます。
転校した場合は、転校先の学校において発行されたログイン用のID・パスワードを利用してください。

ログイン用のID・パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいですか。

ログイン用のID・パスワードを忘れてしまった場合、学校に問合せてください。

意向登録・継続意向登録

誤って意向登録をしてしまった場合、どのようにすればよいですか。

誤った意向を登録してしまった場合、自身で修正することはできません。学校に連絡し、学校から登録解除の連絡を受けた後に、再度登録してください。

収入状況が不明のため、支給の対象になるか分かりません。

支給対象かどうかの判断がつかなくても、支給を希望する場合は、申請を行ってください。審査の結果、対象外と判定された場合は、不認定通知が届きます。

継続意向登録において、保護者等情報の変更が必要な場合はどのような場合ですか。

再婚等により、保護者等の変更(追加・削除)がある場合、保護者等の課税地、収入状況提出方法等の情報を変更する場合に、保護者等情報の変更が必要です。

前回の申請以降に保護者等の引越しがあったのですが、課税地の変更は必要でしょうか。

前回の申請と今回の申請とで引越し等により課税地が異なる場合は、変更が必要です。
課税地はその年の1月1日現在(申請又は届出をする月が1~6月の場合には、その前年の1月1日現在)の住民票の届出住所となります。そのため、申請又は届出を行う月、引越しによる住民票の変更を行った月に応じて、課税地を変更する必要があるか確認してください。

保護者等情報の変更の有無を選択するために、現在の登録状況を確認できますか。

現在の登録状況は、ポータル画面から「認定状況」の「表示」ボタンをクリックすることで、確認できま
す。

保護者等情報入力 <個人番号カードを使用して自己情報を提出する場合>

個人番号カードを使用して自己情報を取得するために、準備が必要なものはありますか。

次のものが必要です。
・個人番号カード
・個人番号カードの読み取りが可能なスマートフォン又はICカードリーダライタ
・マイナポータルアプリ(スマートフォン等にインストール)
・券面事項入力補助用パスワード(4桁の数字)

「個人番号カード事前チェック」で個人番号カードをかざすと、「システムエラーが発生しました。ブラウザを再起動して、再度ログインしてください。」というエラーが表示されます。

ご利用端末の設定が以下に該当する場合、システムエラーが発生することがあります。下部の情報を参照し、設定を変更のうえ操作をお願いします。
・マイナポータルアプリの推奨環境外のブラウザがデフォルトブラウザとして設定されている(例:iPhone端末のデフォルトブラウザとしてChromeが設定されている等)
・操作途中で接続するネットワークが切り替わっている(Wifi接続-携帯キャリア回線での接続など)
・プライベートブラウズモード(シークレットモード等)で利用している
<参考:マイナポータル_よくあるご質問(抜粋)>
Q.iPhoneのSafariブラウザを使用しているのに、マイナポータル(アプリ)でカードを読み取った後に別のブラウザが起動します。
A.デフォルトのブラウザAppがSafari以外に設定されている可能性があります。マイナポータル(アプリ)はカード読み取り後にデフォルトのブラウザAppを開くため、カード読み取り後もSafariブラウザを使用する場合は、以下の手順でデフォルトのブラウザのAppをSafariに変更してください。
1.「設定」を開いて、下にスクロールし「Safari」をタップする
2.「デフォルトのブラウザApp」をタップし、「Safari」を選択する(※)
※「デフォルトのブラウザApp」は、デフォルトブラウザをSafari以外に設定している場合のみ表示されます。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/3597
Q.マイナポータル(アプリ)は、プライベートブラウズモード(シークレットモード等)で利用できますか。
A.利用できません。通常モードでご利用ください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2789

「この個人番号カードは使用できません。個人番号カードの発行を受けた市区町村に登録内容を確認するか、前の保護者等情報を入力する画面に戻って、収入状況提出方法で個人番号カードを使用して自己情報を提出する以外を選択してください。収入状況届出の場合は、学校に問い合わせてください。」というエラーが表示されます。

以下の操作を行った場合、システムエラーが発生することがあります。正しい手順を確認し、再度操作を行ってください。
・保護者2名分のカードを逆に登録した
・異なる順番で税額取得時の操作を実施した
 正:①保護者1の事前チェックを実施
    ②保護者1の税額を取得
    ③保護者2の事前チェックを実施
    ・・・
 誤:①保護者1の事前チェックを実施
    ②保護者2の事前チェックを実施
    ③保護者1の税額を取得
    ・・・

「個人番号カード事前チェック」、「マイナポータルから自己情報を取得する」ボタンを押しても反応がありません。

マイナポータルのシステムメンテナンス中の可能性があります。しばらく時間をおいてから再度実行してください。

個人番号カードがうまく読み取れません。どうすればよいですか。

スマートフォンを利用している場合、一度スマートフォンをカードから離し、もう一度近づけてください。また、以下のページも参考にしてください。
パソコンを利用している場合、ICカードリーダライタがパソコンにしっかりと接続されているか確認してください。
<iPhoneの場合> https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykeyget/howtoread/iphonefaq.html
<Androidの場合> https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykeyget/howtoread/androidfaq.html
上記の対応を行っても読み取れない場合は、収入状況提出方法を選択する画面に戻り、「個人番号を入力する」に変更し、申請を実施してください。

個人番号カードの券面事項入力補助用パスワード、利用者証明用電子証明書パスワードを忘れたのですが、どうすればよいですか。

住民票がある市区町村の窓口にて、パスワードの再設定手続を行う必要があります。変更ができない場合は、収入状況提出方法を選択する画面に戻り、「個人番号を入力する」に変更し、申請を実施してください。
なお、利用者証明用電子証明書パスワードを3回連続で間違えた場合、パスワードロックがかかってしまうためご注意ください。

「個人番号カード事前チェック」の実施後、エラーがでてしまいました。

エラーメッセージの内容に従い、登録した保護者等の個人番号カードであるか、入力した保護者等の生年月日に誤りがないかを確認してください。
誤りがない場合、個人番号カードの登録情報に誤りがある可能性があるため、収入状況提出方法を選択する画面に戻り、「個人番号を入力する」に変更し、申請を実施してください。

「マイナポータルから自己情報を取得する」ボタンを押した後、「自己情報取得中」と画面に表示されたまま、動かなくなってしまいましたが、どうすればよいですか。

情報取得まで20秒程度かかる場合があります。エラーが表示されていない場合は正常に処理が行われているため、しばらくお待ちください。

マイナポータルから自己情報を取得しましたが、転記されていない項目があります。このまま申請して問題ないですか。

申請提出時にエラーが発生した場合は、エラーメッセージの内容に従い、収入状況提出方法を変更してください。
エラーが生じていない場合は、審査を行うことができるので、そのまま申請してください。
なお、税の申告を行っていない場合、個人番号を提出しても審査ができないため、申告手続を行ってください。

保護者等情報入力 <個人番号を入力する場合>

個人番号カード等で本人確認を行う場合は、何を確認すればよいですか。

登録した保護者等本人の個人番号カードであることを確認の上、正しい個人番号を確認してください。

個人番号を入力する際に気を付けることはありますか。

入力された個人番号や課税地が異なる場合は判定ができないので、内容が正しいことを複数回確認してください。また、税の申告を行っていない場合、個人番号を提出しても審査ができないため、事前に申告手続を行ってください。

生徒本人の個人番号を入力しましたが、本人確認用画像がアップロードできません。

本人確認用画像はjpeg又はPDF形式で登録する必要があるので、形式を確認してください。
スマートフォン又はカメラにて撮影された元の写真は形式が異なる可能性があるため、jpeg形式の写真を撮影できるよう設定を変更するか、撮影後に写真の形式を変換してください。
(なお、iphone7以降の機種でiOS11以上の場合、「設定」⇒「カメラ」⇒「フォーマット」より、カメラ
撮影を「互換性優先」とすることで、jpeg形式で写真を撮影できます。)

審査結果

メールアドレスを登録したにも関わらず、審査完了のメールが来ませんが、どうすればよいですか。

都道府県において審査を行っているため、審査完了までしばらくお待ちください。審査の状況は、ポータル画面から「認定状況」の「表示」ボタンをクリックすることで確認できます。
審査状況が「審査完了」と表示されているにもかかわらず、メールが受信できない場合は、登録したメールアドレスに誤りがないか確認してください。
そのほか、通知メールは「e-shien@mext.go.jp」より送付されるため、受信拒否設定等に問題がないか確認してください。

審査完了のメールが届き、認定されたことを確認しましたが、支給額はどこで確認できますか。

システム外で、学校から書面による通知が届くので、そちらで支給額が確認できます。

その他

一度開始したオンライン申請を途中で中断しても問題ないですか。

オンライン申請中に一時保存した場合は、中断前の状態から申請が再開できます。
中断した申請の再開方法は、各申請者向け利用マニュアルを参照してください。

申請手続きが正常に完了しているかを確認することはできますか。

ポータル画面から「認定状況」の「表示」ボタンをクリックすることで、審査状況を確認できます。審査状況が「審査中」となっていれば正常に申請手続きが完了しています。

「マイナポータルから自己情報を取得する」ボタンを押した後、「自己情報取得中」と画面に表示されたまま、動かなくなってしまいましたが、どうすればよいですか。

情報取得まで20秒程度かかる場合があります。エラーが表示されていない場合は正常に処理が行われているため、しばらくお待ちください。

就学支援金を受給していますが、休学する場合はどうすればよいですか。

システム外にて、学校に支給停止の申出を行う必要があります。詳細は、学校に問合せてください。

停止している支給を再開したいのですが、どうすればよいですか。

ポータル画面から、「支給再開申出」を行ってください。

登録したメールアドレスやその他の情報を変更したいのですが、どうすればよいですか。

保護者等情報を変更する場合は、ポータル画面から、「保護者等情報変更届出」を行ってください。
なお、受給資格認定申請等の審査中は、変更手続ができないため、学校に問合せてください。
メールアドレスや電話番号のみの変更であれば、「受給資格認定申請」「収入状況届出」「支給再開申出」を行う際にも変更が可能です。

以下の事象が発生していますが、改善する方法はありますか。
・画面表示に時間がかかる
・画面表示されずにエラーとなる
・画面のレイアウトが崩れる

令和5年3月下旬に新システムへ移行した影響で、一時的に左記の事象が発生している可能性があります。この場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてから再度アクセスしてください。

引用:高等学校就学支援金オンライン申請システムの利用に関するFAQ https://www.mext.go.jp/content/20220329-mxt_shuukyo03-000020144_7.pdf